先日、声の大響宴、お越しいただいた方、ありがとうございました!
楽しいひと時を一緒に過ごさせて頂きました。
そうそうたる先輩方と一緒に川越を舞台にした朗読、
そして、バンドの皆様と、「CLICK YOUR HEART!!」、「ソレーユ・モア」を歌わせて頂き、
最後は古谷さんと一緒に、みんなで「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を歌いました。
リハーサルの後に、楽屋にいらっしゃった野沢さんに、これ自撮り棒っていうんです(*´▽`*)
とお話して、野沢さん、古谷さん、井上さん、河西さん、小松さんと一緒に記念撮影!
うしろにいるのは、坂上くんですね!
したところ、プルプルと、とてもぶれてしまって。。。
皆様ごめんなさい。。。
再び、本番前に自撮り棒を持って写真を撮ろうとしていたところ
井上さんがピシッとシャッターを押してくれました!
古谷さん、井上さん、岩田さん、河西さん、小松さん、熊谷さんと記念撮影!
楽屋では井上さんにサーフィンのお話を聞かせて頂いたりしてました。
やっぱり野外のスポーツは気持ちよさそうでいいですよね。
身体より、とっても大きいボードを抱えて海へ!
古谷さんもスノーボードでハーフパイプをしているらしく、
これが、若さの秘訣か!と。
古谷さんの歌のステージがとてもパワフルで安定していて、モニターや袖から見て
とっても勉強させて頂きました。歌の間の台詞も感動しました。もう、とてもとてもかっこよかったです。
朗読でも一緒に掛け合いできた事が嬉しかったです。
そして羽佐間さん。最初はもうそれはそれは恐れ多い感じでご挨拶させて頂いたのですが、
とってもお茶目に僕たちに接して下さり、朗読での声の深み、言葉の重みに感激していました。
そして千葉さん。千葉さんは岩田さんが若い頃に講師もしていらっしゃったという事で、その頃
どういう授業をしていたとか、お芝居のメソッドのお話を少しだけお話しできました。
あと、パラグライダーをしているそうで、井上さんや、古谷さんとともに、やはり自然に身を置く事って
健康面でもそうですが、感性の面でも大切なのかな。と。今後、何か自分でもやりたいな。と思います。
そして!我が事務所の先輩!中村浩太郎さん!
なぜに一番後ろにいらっしゃるかというと、河西さんが小顔なので、小顔効果の為です。
浩太郎さんは最初に事務所でお会いしたとき、とってもとっても怖いと思っていたのですが、
後輩にも気さくに接して下さる優しい先輩なのです。
こういう写真も笑顔で撮ってくれます。麻雀にもこの機会に誘って頂きました。
パワフルな迫力のある声から、優しい少し気弱な声まで、朗読ではそのギャップを見せて頂いてさらに尊敬いたしました。
そして、河西さん!アニメAnotherの前後からお会いしていて、
目線の高さがだいたい同じという事から勝手に親近感を覚えております。二人でご飯に行った事もあるので、
今回、河西さんがいらっしゃるという事で、少し安心しておりました。
結構真顔が多いのですが、ニヤッとする笑顔とか、かわいらしい方です(コッソリ)
最近だと、カブキブ!でご一緒させて頂きましたが、真剣にお芝居をしている姿はとてもかっこいいのです。
そして、小松さん!熊谷さんと、河西さんと一緒に先輩方のお話を一緒に聞いたり、
若手同士でお喋りしたりしてました。緊張もきっと僕よりしてたかもしれないですが、
ニコニコしていてとっても癒されました。
そして、坂上くん。歌の前、めちゃめちゃ緊張してみんなに顔が青い顔が青いと言われていましたが、
袖まで駆けつけてくれて、緊張をほぐしてくれました!
和臣の部屋にゲストで来てくれたのですが、それを除けば初めてイベントで共演できてとっても嬉しかったです。
BirthDayさんも緊張していたとは思うのですが、しっかりとMCをして歌でも盛り上げて下さり、
楽屋でも和気藹々としていて、いろいろとお話もできました。
みんなで、色違いのエクステを付け合っているのがとても微笑ましかったです。
そして、SCREEN mode林勇さん。
LOVE STAGEのイベントの時はギターの雅友さんと共にほんとに助けて頂いて、
CLICK YOUR HEARTは雅友さんの作曲で、レコーディングにも立ち会ってアドバイスをしてくれたんです。
今回、また一緒に出演できてとても嬉しかったです。
僕は今回、バンド演奏で初めて歌わせて頂いたのですが、偶然にもギターの方が
ソレーユ・モアのアレンジを担当して頂いた方で、おわわわわわー!!!!となりました。
いやーでも。バンドサウンドは身体に響くので、とっても楽しくて思わず走り回ってしまいますね。
そして、岩田さん!!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、僕はAKIRAの大ファンでして、
家にはパズルやバイクが飾ってあったりします。漫画や映画はもちろん、ピンボールのゲームまでやっていました。
言っていいのか分からず、ようやく伝えられたのが、昼公演が終わって夜公演の間でした。
岩田さんの本、声優道も読ませて頂き、同じような不安を先輩方も感じていたりする事の心強さや、
どのように生きて行けばいいのか、自分自身で考えなければならないけど、先輩方もいろいろと悩みながら
進んでいるという言葉やアドバイスが素直に入ってきて、自分も精一杯やって行こうと思った。という事を
お話しできて、ほんとによかったです。
岩田さんは今回、時間のない中、若手にも挨拶を振って下さる為に、わざわざひとりひとりに順番などを確認をしてくれたり、
裏側でも先輩方と若手との間を取り持って下さったり、ほんとに素敵な先輩です。
そして、そして!井上さん!じいちゃんと呼ぶには若々しくてかっこよくて、
今回、ほんとに楽屋でもいろいろとお話して頂いたり、お世話になりました!
舞台袖でも、わちゃわちゃと遊んで下さって、とても楽しかったです。
というわけで、以上、楽しい男子楽屋からお届けしました(*´▽`*)ノ
今回、こんなに先輩方といろいろお話できるとは思っておらず、気さくに話して下さり、
色々と気遣って頂き、ただただ感謝でございます。
スタッフの方も、舞台作りや進行など大変お世話になりました。
そして、楽屋にほぼ篭っていた為、野沢さん野水さん以外の女性の方と写真を撮れておりませんが、
野水さんとは初めてイベントで共演させて頂いて、お互い同じ事務所の同期で、
カドまる情報局というコーナーラジオで二人でパーソナリティやらせて頂いていたのが、7年前くらいなので、
なかなか感慨深いな。という思いと共に、時の流れの早さに驚愕しますね。
僕が歌ってる姿を初めて見たようで、モニター越しにあたたかく見守ってくれて、終わった後にモニターの中で歌ってる僕の写真をくれました(笑)
金元さん、松嵜さん、高橋さんとは久しぶりにお会いして、日岡さん、elfin’さんの歌リハを客席で見せて頂いたり、
出演者やスタッフの方と楽しくイベントを過ごす事ができました。
そして、声の大響宴にお越し頂いた方、イベントを見に来て、楽しんで、盛り上げてくれてありがとうございました。
声援やお手紙もありがとうございます!
また、お会いできるのを楽しみにしています!
もしよければ、今回のイベントを見て、またそれぞれの出演作品に手を伸ばして頂けると嬉しいです。
来れなかった方も、イベントの雰囲気と楽しかったよー!というのが伝わっていればいいな。
では。また(*´▽`*)